定期保険は、ある期間を設けて加入する保険のことです。一般的には「掛け捨て」と言われている種類になります。定期保険にも様々なサービス、特徴があり、他の保険との違いが分かりにくくなっています。保険相談時には、終身保険に入ろう、定期保険に入ろう、といった方針を持っていても大丈夫ですが、保険のメリット・デメリットを理解し、頭の中をリセットして考えるといいでしょう。定期保険についてポイントをご説明していきます。
定期保険と終身保険の違い
掛け捨てといわれている定期保険を知るためには、終身保険と比較すると分かりやすいです。生命保険は、毎月保険料を支払っておけば、亡くなった際にお金が返ってくる保険であり、終身保険、定期保険とも同じです。
人は必ず亡くなりますから、生命保険に入っておけばお金が返ってくることになるわけです。ただし、終身保険の場合は名前の通り「終身」ですから60歳でも70歳でも保険契約をしている間はお金が返って来ます。逆に定期保険の場合は、期限を決めますから、保険の更新を止めた後に亡くなるとお金をもらう事はできません。仮に、60歳まで定期保険に入っていても、61歳で亡くなればお金をもらうことはできなくなるのです。
定期保険のメリット
死に対するリスクは誰にでもあります。結婚して間もない時やお子さんが小さいときに亡くなる可能性も「0」ではありません。残された家族の事を考えれば生命保険に入っておきたいけれども、若い頃は生活費もいっぱいいっぱいであり、毎月の出費は抑えたいというのが本音ではないでしょうか。
終身保険は亡くなるまで続く保険であり、途中で解約してもお金が戻ってくるタイプの保険ではありますが、保険料は高めです。もし若い頃の死亡リスクを軽減したいのであれば、定期保険に入っておく事をおすすめします。年齢を重ねていき、保険料を多く払う事ができるような収入になった時に見直してみるのもいいでしょう。
定期保険の特徴
定期保険に入る際には、歳満了と年満了のどちらであるのかをチェックしておかなければなりません。歳満了の場合は、例えば60歳までの定期保険に入った場合、そこで保険対象は終了になってしまいます。年満了の場合は、60歳(今が30歳で30年の保険に入る、とした場合)で保険期間が終了しても自動的に更新されます。
では歳満了に入っておいて期限が来たら更新を考えたらいい、と思うかもしれませんが、歳満了の定期保険は健康状態によって保険料が変わるのです。上記の例であれば58歳で大きな病気をしてしまうと、更新で高くなる特徴があります。終身保険の検討と合わせて、一人での検討は難しいものです。長い先のことも考えてファイナンシャルプランナーの方と保険相談してみるといいでしょう。
まとめ
掛け捨てといわれる定期保険は、期限が決められた保険であり、自動更新される年満了タイプと自動更新されない歳満了のタイプがあります。終身保険との違いや今の収入(支払うことができる保険料)を比較した上で、ファイナンシャルプランナーの方へ相談することをオススメします。自分にあった生命保険を保険相談で見つけてください。