保険に加入後長年に渡って保険料を支払い続け、契約時に定めた時期に受け取ることのできる満期保険金ですが、学資保険では満期保険金をどのように利用する目的で契約することが最も有意義であり、有利になるのでしょうか?
満期保険金の使い道はなんでもいい
学資保険と名前がついていますが、もちろん満期金を教育以外のことに使っても問題はありません。教育に関して使われることがほとんどですが、大学用に学資保険を契約していたが、大学に行かなかったために使い道がなくなってしまった。そんな時はお子さんの一人暮らしの資金にしたりしてもいいかもしれません。
子供の教育に必要な資金はどのくらい?
子供の教育にかけられる費用は、それぞれの家庭の経済状況によって異なりますが、幼稚園から大学まで全て自宅から通える公立校で学び、塾や習い事をしなかった場合でも、およそ1,000万円以上、幼稚園から大学まで全て自宅から通える私立校で学び、塾や習い事をしなかった場合で2,500万円以上の教育費がかかります。この費用に加えて、塾や習い事の月謝、大学に入学後、下宿する場合には家賃などの生活費がさらにかかります。
また、医師を目指している、ピアノやバレエなどをお稽古事としてではなく、職業として選ぶ道に進もうとしている、長期海外留学をして専門教育を受けることを目指しているというように、一般的な大学へ進学するよりはるかに多額な教育費が必要になる道を目指す子供もいますので、どのような進路を選んだとしても、学資保険で全ての教育費をカバーすることはできません。
大学にかかる費用は入学金を含めて国公立大学で500万円以上、私立大学文系で700万円、私立大学理系800万円程度と、非常に高額な費用が必要です。
学資保険の満期保険金の受取り時期
幼稚園から高校卒業までの期間にも学費や塾の授業料などの教育費がかかりますが、その期間の教育費に比べると大学でかかる費用は非常に高額である為、月々の収入の中から学費を捻出していくことは大変です。
子供が下宿して大学に通うことになると、家賃や食費などの生活費も捻出しなくてはならないので、より多くの費用が必要です。その為、大学の入学時期に合わせて満期保険金を受け取れるように設定しておくと、大学の入学金や授業料の足しにする事ができ、家計を圧迫する率を減少させることができます。
学資保険の満期保険金で大学の費用をすべて賄うのは無理?
学資保険の加入する場合、大学にかかる教育資金のうち、どの程度を満期保険金でカバーするかということが大切なポイントです。学資保険は長期間に渡って保険料を支払う保険ですので、解約せざるを得なくなった場合の途中解約による元本割れ途中でのリスクを考えておく必要があるからです。
多額な学資保険だけに加入するよりも教育資金用の定期預金などの貯蓄と並行する方法なども選択肢に入れる必要があります。どの程度の学資保険に加入することが、それぞれのご家庭の事情によって異なりますので、ご家庭の事情や、理想の教育に見合った学資保険に加入することが大切です。